事業内容

当社がもっとも得意とする技術、
アースアンカー。
多種多様な工事に対応するため、数多くの設備や機械を導入しております。
また、運搬も自社で行っており、スムーズに搬入・搬出も行えるため、
お客様の幅広いご要望にお応えします。

アースアンカー工事

アースアンカー(グラウンドアンカー)工事は、①斜面固定 ②構造物の転倒・浮き上がり防止 ③仮設山留め・土留めなど、土木建築分野で広く利用されている工事(工法)です。

現場では、アンカー鋼材加工から削孔工、アンカー鋼材挿入、フリクションパッカー(定着部用)注入、定着具設置まで行い、緊張定着完了後アンカーキャップを取り付け、防錆・止水処理までアンカー工の全てを行います。

アースアンカー工事

集排水ボーリング工事

集排水ボーリング工事は、地すべり対策工法の一つです。

地すべりの誘引となる地下水が集中して多量に賦存する箇所等で、効率的に多量の地下水を排除し、地すべり活動の抑制を図る抑制工です。

横ボーリング工、集水井工、排水トンネル工などの工法があります。

集排水ボーリング工事

地盤改良

地盤改良は、地震の時などに発生する液状化対策や、地盤沈下対策、土壌汚染対策などを目的として行われます。
地盤改良工法にはな軟弱地盤の深さによって大きく次の3種類があります。

  • 表層改良工法(軟弱地盤が浅い)

    地表から2m~3mまでの軟弱土を原位置で固化材と混合して目的に応じた改良層を造成する工法です。

  • 柱状改良工法(軟弱地盤が中層)

    2m~8m以内の深層部に改良対象土とセメントミルクを攪拌し、円柱状の強固な地盤を造成する工法です。

  • 銅管杭工法軟(弱地盤が深い)

    軟弱地盤が8mを超える場合に行う工法です。地中に鋼製の杭を打ち込み、深度に応じて鋼管を溶接して繋げていきます。

地盤改良

調査ボーリング工事

ボーリング調査は、地盤改良などで土質を把握しなければならない場合や液状化・地盤沈下の検討、埋立地などで、廃棄物が埋められており、他の調査では正しく地盤調査できない場合などに必要です。

地盤に細い孔を深くあけていき、採取した土や岩盤の試料を直接観察して地質の状況を把握します。

また、ボーリング孔を利用して標準貫入試験や孔内載荷試験等、各種試験や計測を行います。

調査ボーリング工事

さく井工事・
その他ボーリング工事

さく井工事とは、さく井機械等を用いてさく孔、さく井を行う工事又はこれらの工事に伴う揚水設備設置等を行う工事です。簡単に言うと井戸を掘ることです。

さく井工事には、他に観測井工事・温泉掘削工事・さく孔工事・石油掘削工事・天然ガス掘削工事・揚水設備工事などがあります。

掘削深度により櫓やボーリングマシンの大きさも変わります。

さく井工事・その他ボーリング工事

地すべり対策工事・土留工事

地すべりの対策工法は、抑制工と抑止工に区分されます。

抑制工には前述の集排水ボーリング工事などがあります。
抑止工は、構造物の持つ抵抗力を利用して地すべり運動の一部または全部を停止させる工法で、杭工・シャフト工・アンカー工などがあります。

また土留工事は、地盤を掘削するにあたり、周りの土砂が崩れることを一時的に防ぐため、石材やコンクリートブロックなどで建造物を構築します。

地すべり対策工事・土留工事
お問い合わせ・求人エントリー
ご質問やご不明点等、お気軽にご相談ください。